この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月28日

立木さん

そろそろ、2011年の最初の1ヶ月が終了ですicon11
なんだかとっても、月日が経つのが早く感じますkao08
年のせいでしょうかiconN05
「20歳を超えると、時間が経つのが早いよiconN04
「30歳を過ぎると、もっと早いよiconN04iconN04
なんて、よく年上の知り合いに言われましたが、
最近は私も、年下の知り合いによく言います・・・
年のせいでしょうかicon15icon15

先日、友人と立木さんに行ってきましたkao05
毎年恒例の行事icon12

お昼ごはんを食べて、すぐに階段を上り始めたので、
直ぐに息が切れて・・・
(食物が消化されるまでは、胃に沢山の血液が必要なため、運動するとこんなことになるのです・・・)

最初の10段、20段がとてもしんどくてkao02

しかし、今年も休憩なしで、
11分間で上りきることができましたkao05

平日にもかかわらず、沢山の方がお参りされていました。
私たちも、お参りをして、厄払いをしていただき、
観音様のお下がりの柚子茶を頂きましたkao06

ご利益ありますように・・・icon14icon14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by emj at 13:56Comments(0)ひとり言

2011年01月11日

あけました。

気づけばもう、1月も中旬・・・
2011年、あけてましたkao08

そして、ブログも久しぶり・・・
この、1ヶ月何をしてたんだ・・・iconN06

改めまして、あけましておめでとうございます。
今年最初の更新ですkao05
2011年は、どんな楽しい年になるのでしょうかkao01

では、今年最初の楽しかった出来事は、、、
昨日、簡単レシピで、めちゃくちゃ美味しい、野菜蒸し鍋(?)
を作ってみました。
土鍋に白菜を敷き詰め、豚バラ肉を敷き、また白菜を敷き、豚バラ肉を敷き、、、
上から、かつおだしの素をふりかけ、少量のお水とお酒。
蓋をして中火で10分くらい。湯気が出てきたら出来上がりkao06
野菜の甘みってすごいんですね、びっくりしましたkao01
2回目は、中華風のだしの素で。
3回目は白菜をホウレンソウに変え、かつおだしの素で。
ホウレンソウの茎の甘みにも、ちょ~びっくりkao01
そして締めには、お鍋に残ったスープに、
フレッシュトマトの角切りと、少量のカレー粉、ご飯をいれてチーズをのせて、
リゾット風に仕上げましたkao06

楽しかった出来事と言うよりも、
美味しかった出来事ですが、
言わずにはいられず、皆様おためしあれicon28icon06

イマジネットパソコンスクール
077-547-6301

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by emj at 19:31Comments(0)ひとり言